国立天文台先端技術センター(ATC)は、天文観測機器の開発拠点として天文台のプロジェクトを支えると共に、共同開発研究および施設利用を通して共同利用ユーザーの開発研究を支えてきました。プロジェクトが大型化するなかで、開発設備や運用体制についても大きく変化しつつあります。
このたび、センター所員と共同利用ユーザーの相互理解をより深め、今後の開発設備や運用体制に生かすため、ATCユーザーズミーティングを開催します。

日程・場所

2024年9月24日(火) 9:45 - 18:10
国立天文台 三鷹キャンパス すばる棟大セミナー室
(アクセス)

申込フォーム

https://forms.office.com/r/TQ05xJUnMc
から参加・講演申し込みをお願いします。

  • 講演(口頭)締め切りました
  • 講演(ポスター): 9月17日(火)締切
  • 懇親会申込締切 : 9月17日(火)締切

懇親会

9/24 (火) 18:30 -

場所:生協食堂

費用:学生以外 4,000円、学生 2,000円

プログラム

9:45 - 開会

9:50 - 「ATCミッション、プロジェクト利用、設備計画について」( pdf )
    平林 誠之
10:30 - 「実験室の利用状況について」( pdf )
    尾﨑 正伸
10:45 - 「設備・安全計画について」( pdf )
    宮地 晃平
11:00 - 「SISクリーンルームについて」
    牧瀬 圭正
11:15 - 「共同利用について」( pdf )
    尾崎 忍夫

11:30 - 「Open Mix Labプログラムによる次世代宇宙望遠鏡に向けたATCとの共同研究」
    中川 貴雄(宇宙科学研究所)

11:45 - 昼食

13:15- 「東京大学における先端技術センターの利用について」
    高橋 英則(東京大学)

13:30 - 「高分散・高効率・広波⻑帯域の透過型回折格子の開発」( pdf )
    海老塚 昇(理化学研究所)

13:45 - 「外から/中から見たATC」( pdf )
    小谷 隆行(アストロバイオロジーセンター)

14:00 - 「大学からの要望について」( pdf )
    久野 成夫(筑波大学)

14:15 「ミリ波帯直列接合型SIS素子の共同開発研究成果の報告」( pdf )
    中島 拓(名古屋大学)

14:35 - 議論

14:55 - 休憩

15:10 - 「赤外線天文ユーザーから見た先端技術センター」( pdf )
    上塚 貴史(東京大学)

15:25 - 「大学在学時の観測技術開発とATCでの観測技術開発」
    米田 謙太(先端技術センター)

15:40 - 「共同利用・受託院生時代の100GHz帯電波カメラ開発」( pdf )
    村山 洋佑 (先端技術センター)

15:55 - 「すばる望遠鏡広帯域分光器NINJAの開発」( pdf )
    東谷 千比呂(先端技術センター)

16:10 - 「ATCにおけるSUNRISE III気球望遠鏡搭載装置の開発」( pdf )
    勝川 行雄(国立天文台)

16:25 - 「集積超伝導分光器技術による次世代サブミリ波天文観測装置の開発」
    竹腰 達哉(北見工業大学)

16:40 - 議論

17:10 - 18:10 ポスターセッション・技術相談会

  1.「ATCでつくる1.5 THz帯SIS光子検出器」
     丹羽 綾子(筑波大学)

  2.「A robust bandpass filter for mid- and far-infrared cryogenic space telescopes by simple photo-lithography」
     和田 武彦(国立天文台)

  3.「野辺山45m電波望遠鏡の運用と開発」( pdf )
     宮澤 千栄子(野辺山宇宙電波観測所)

  4.「地球型系外惑星の直接観測を目指した高コントラスト後処理法CDI-SANの開発状況」
     米田 謙太(国立天文台)( pdf )

  5.「位相マスクと変形開口によるコロナグラフの開発」
     西川 淳(国立天文台

  6.「GLTCAM: 広帯域多色MKIDカメラの開発」( pdf )
     渡邉 一輝(総合研究大学院大学)

  7.「GLTCAM: Concept of Mutli-color Millimeter and Submillimeter Camera for the Greenland Telescope」
     竹腰 達哉(北見工業大学)

  8.「すばる望遠鏡可視光高分散分光器用天文コムの導入」( pdf )
     大宮 正士(アストロバイオロジーセンター)

  9.「NINJA 赤外アレイ制御の取り組み」( pdf )
     柳澤 顕史(国立天文台)

  10.「国立天文台が所有する写真乾板の上海天文台への出荷作業」( pdf )
     柳澤 顕史(国立天文台)

  11.「超精密フォーメーションフライト実証機SILVIA」( pdf )
     和泉 究(宇宙航空研究開発機構)

  12.「LST/AtLAST計画の進捗と国立天文台ATCへの期待」( pdf )
     河野 孝太郎(東京大学)

18:30 - 懇親会

新着情報

共同利用
2024年度後期 共同開発研究・施設利用の募集開始

先端技術センター(ATC: Advanced Technology Center)では、2024年度後期の 共同開発研究および施設利用を以下の通り募集します。 募集要項および注意事項をお読みの上、下記申請フォームから申し […]

共同利用
2024年度前期 共同開発研究・施設利用の募集開始

先端技術センター(ATC: Advanced Technology Center)では、2024年度前期 共同開発研究および施設利用の募集を開始しました。 締切は3月4日(月)です。 2024年度は、「ATC入構登録」や […]

共同利用
2023年度後期 共同開発研究・施設利用の募集開始

先端技術センター(ATC: Advanced Technology Center)では、2023年度後期の 共同開発研究および施設利用を以下の通り募集します。 募集要項および注意事項をお読みの上、ATC共同開発研究・施設 […]

共同利用
2023年度前期 共同開発研究・施設利用の募集開始

先端技術センター(ATC: Advanced Technology Center)では、2023年度前期の 共同開発研究および施設利用を以下の通り募集します。 募集要項および注意事項をお読みの上、ATC共同開発研究・施設 […]